PLUS ALTRA

As professional beauticians, we would
like to be an inspiration

ネット予約する ネット予約する
ネット予約する
ネット予約する

PLUS ALTRA

As professional beauticians,
we wouldlike to be an inspiration

ヘアスタイル

2025/08/21

【黒染め】をする時に知っておきたいリスク!次のカラーへの影響は?

みなさん【黒染め】ってしたことありますか?

 

就活、実習など、特に学生時代に黒染めしたこと、1度くらいはあるかと思います。

 

また、美容室で働いていてお客様がよくおっしゃるのが、「暗くしないといけないけど、黒染めはしたくない」というお声です。

 

じゃあ一体【黒染め】ってなんなのか?

 

黒染めと暗く染めることの違いは??

 

解説していきます!^^

【黒染め】とは?

実は、【黒染め】というカラー剤は存在しないんです。

 

美容室や市販商品でよく耳にする【黒染め】

 

なんとなく残りやすい、次のカラーが入りにくい、なんとなく、、嫌なイメージがありますよね。

 

実は【黒専用のカラー剤】があるわけではなく、濃い色素をブレンドして黒に見せているカラーをそう呼んでいるだけなんです。

 

 

仕上がりをイメージしやすいように使われる「俗称」であり、薬剤として独立しているわけではないのです。

 

 

【黒染め】というカラー剤は存在しない!

黒っぽく染め上がる、濃い染料のカラー剤を黒染めと呼んでいるだけなんです!

 

 

俗称を【黒染め】というように呼んでいる、のが正しい言い方かもしれません^^

 

 

次の記事では、次にしたいカラーへの影響をお伝えします。

【黒染め】が次のカラーに与える影響

特に就活、実習で暗くする方は、次のカラーは明るくしたい!という気持ちの方も多いと思います。

 

黒染めが次のカラーに与える影響をお伝えしていきます!

 

黒染めは、黒く見える濃い染料、特に赤、茶系統の暗い分詞の染料が沢山入っています。

 

黒染め後にカラーをすると、残留した色素が邪魔をして 赤みやオレンジみが強く出やすくなります。

 

1回のブリーチで均一に抜けず、色ムラの原因になることも。

 

結果的に「思った色にならない」「何度もカラーを重ねる必要がある」など、計画に影響を与えてしまいます。

 

 

じゃあどうすればいいの、、、?

黒染めってやっぱりだめなのかな?

 

次の記事でお伝えします^^

次に影響しないためには!

必ずしも黒染めを選ばなくても「暗髪」に見せる方法は存在します^^

 

 

6トーンくらいのダークブラウンや、ダークグレーでトーンダウン

カラートリートメントやマニキュアで一時的に暗くする

 

これなら、次のカラーに戻しやすくダメージも少なくすみます^^

 

 

ただ、基本的には6トーン以下のカラー剤は少しは残る(残留する)と言われています。

 

黒髪に見えるくらい暗くするとなると、少しの残留は覚悟が必要です。

 

ただ、残留が少しだけなのか、凄くしてしまうのかによって次のカラーへの影響は全く異なります。

 

美容師さんと相談するがオススメです〇

 

どんなポイントを相談すべきかお伝えします^^

【黒染め】する前に!美容師さんと相談すべきポイント

必ずしも【黒染め】が悪なわけではありませんが、次のカラーのことも考えて計画的にカラーすることをおすすめします。

 

美容師さんに伝えるべき、相談すべきポイントは、

 

・どのくらい暗く見せたいのか(完全な黒?暗めの茶?)

・いつまで暗くしたいのか(1週間?数か月?)

・次のカラー計画は?(ハイトーン希望?また暗め希望?)

 

 

目的と期間で、黒染めではなく「ダークブラウン・カラートリートメント・マニキュア」の方が適している場合もあります。

 

 

また、もう染めたくない!ずっと黒でいたい!という方は、逆に黒染めくらい暗くした方が良かったりします。

 

実際コラムを書いている私も、ずっと黒髪でいたくて3トーンくらいのブルーブラックで染めています^^

 

 

【黒染め】🟰悪ではないことや、メリットデメリットを相談しながら決めていくといいですね(*^^*)

 

 

是非一度ご相談ください!

WRITTEN BY...

sofa 泉中央店 末永 みのり

おたく美容師です。おたくのお客様が沢山いらっしゃいます♪推しトークしましょう!全国に遠征します!おたく以外では、お客さまを可愛く、素敵にするのか趣味です。よろしくお願いいたします。

ブリーチ含むデザインカラーのお客様、縮毛矯正されるお客様多数担当しております。私自身、癖やパヤ毛があり、縮毛矯正していますがカラーも楽しみたい、という悩みがありました。同じお悩みがあるお客様、ぜひお任せください。つや髪、透明感のあるヘアカラー得意です!一緒に素敵なヘアスタイルを育てていきましょう♪

SHARE

RELATED