PLUS ALTRA

As professional beauticians, we would
like to be an inspiration

ネット予約する ネット予約する
ネット予約する
ネット予約する

PLUS ALTRA

As professional beauticians,
we wouldlike to be an inspiration

ヘアスタイル

2025/09/09

40代の白髪カラーに本当に似合う色とパーソナルカラーの考え方

パーソナルカラーは、自分に似合う色を知るうえでとても役立つ考え方です。ファッションやメイクに取り入れることで印象が明るくなり、40代の女性にとっても大きな味方になっています。私自身もパーソナルカラーの考え方を否定するつもりはまったくありません。

ただし、40代のヘアカラーに関しては、白髪や髪質の変化によって必ずしも診断通りの色が一番似合うとは限らないのです。この記事では、パーソナルカラーを大切にしながらも、40代だからこそ知っておきたい白髪とヘアカラーの関係についてお伝えします。

1. パーソナルカラーとは?

パーソナルカラーとは、肌や瞳、唇の色に調和する「その人に似合う色」のことです。一般的に「春・夏・秋・冬」の4タイプに分けられ、顔色を明るく見せたり、全体の雰囲気を引き立てたりする効果があります。ファッションやメイクでは非常に活用しやすく、多くの人が自分に似合う色を知るために診断を受けています。

2. 40代の髪と白髪の変化

40代になると、髪のツヤやハリが減少し、白髪が目立ち始めます。白髪は通常の髪と比べて染まりにくく、色落ちもしやすいのが特徴です。そのため、若い頃に「似合う」と思っていた色でも、40代の髪では印象が変わることがあります。白髪の増加によって、似合う色選びの基準を見直す必要が出てくるのです。

3. 白髪とヘアカラーの関係

白髪は光を強く反射するため、染めた色が浮いて見えたり、逆に沈んで見えたりします。40代の女性にとって、白髪をどう扱うかは大きなテーマです。隠すのか、ぼかすのか、あるいは活かすのか。白髪の出方によって、似合う髪色は大きく変わります。パーソナルカラーだけで選んでも、白髪とのバランスが合わなければ本当に似合う仕上がりにはなりません。

4. 40代のライフスタイルとカラー選び

40代は家庭や仕事、趣味に忙しく、頻繁に白髪染めを繰り返すのは負担になりがちです。短い周期で染めればダメージも気になります。だからこそ、持続性や扱いやすさを重視するカラーが結果的に似合う髪色につながります。生活にフィットした色こそ、40代にとって自然に似合うカラーなのです。

5. サロンからの提案:40代に似合う色探し

美容室では、パーソナルカラーを参考にしつつも、40代のお客様の髪質や白髪の量、ライフスタイルに合わせた提案を行います。白髪をなじませるハイライトや、肌をトーンアップさせる透明感カラーなど、方法はさまざまです。大切なのは、診断で導かれた理論上の「似合う」よりも、今の40代の自分に本当に似合う色を一緒に見つけることです。

6. まとめ:40代を輝かせるヘアカラーとは

40代の髪にとって大切なのは、白髪をどう扱い、自分らしさをどう表現するかです。パーソナルカラーは参考になりますが、それだけに縛られる必要はありません。白髪を隠すのではなく、あえて活かしたりぼかしたりすることで、40代らしい柔らかさや上品さを引き出せます。

つまり、40代にとっての「似合う髪色」とは、診断結果に縛られる色ではなく、白髪を味方にして今の自分を最も輝かせる色。サロンと一緒に探していくことで、40代の魅力はさらに広がっていきます。

WRITTEN BY...

sofa 高森店 奈良 慎司

まとまる・モチがいいカットとパーマが得意です。
JBCA3級取得
ヘアケアマイスタープライマリー取得

JBCA3級取得
ヘアケアマイスタープライマリー取得
エステッシモヘッドスパ
柔道初段

SHARE