PLUS ALTRA

As professional beauticians, we would
like to be an inspiration

ネット予約する ネット予約する
ネット予約する
ネット予約する

PLUS ALTRA

As professional beauticians,
we wouldlike to be an inspiration

ヘアスタイル

2025/10/03

石巻美容室☆ダメージが最小減で理想の明るさに☆美容師がオススメするブリーチなしカラー特集!!

ブリーチなしのヘアカラーは、髪へのダメージを抑えつつ、自然な色味や透明感のある仕上がりが楽しめる方法です

。髪を明るくする脱色剤であるブリーチを使わないため、髪の傷みが気になる方や初めてカラーをする方にも適しています。 

メリットとデメリット
メリット
  • 髪へのダメージを最小限に抑えられる: ブリーチ剤を使わないため、髪の傷みやパサつきが起こりにくく、カラー後も手触りが良い状態を保ちやすくなります。
  • 色持ちが良い: ブリーチした髪に比べて、カラーが定着しやすく色落ちがゆるやかです。
  • 上品で落ち着いた仕上がり: 派手すぎず、自然な雰囲気を演出できます。
  • 根元が伸びても目立ちにくい: 地毛との色の差が少ないため、根元のプリンが目立ちにくいのも利点です。 
デメリット
  • 鮮やかさや明るさに限界がある: ブリーチなしでは、元の髪色より大幅に明るくしたり、ビビッドな色味を表現したりするのは難しい場合があります。
  • 透明感が出にくい色もある: 元の髪が暗い場合、透明感を出すにはダブルカラーにするなどの工夫が必要です。
  • 髪質によっては色が入りにくい: 髪が太い方や、過去に黒染めをしたことがある方は、色が入りにくく暗めの仕上がりになる傾向があります。 
ブリーチなしでできるおすすめのカラー
  • グレージュ系: グレーとベージュを組み合わせたカラーで、ブリーチなしでも透明感が出せます。赤みを抑えたい方におすすめです。
  • アッシュ系: 寒色系の中でも人気が高いカラーです。ブリーチなしで染める場合は、暗めのトーンでも光に当たると透けるような質感になります。
  • ブラウンベージュ系: 落ち着いた雰囲気で、幅広い年代に似合います。ダブルカラーにすれば、ブリーチなしでも透明感のある明るめの色味に仕上がります。
  • ピンク系: 「チェリーピンク」や「ベリーピンク」は、ブリーチなしでも発色が良く、可愛らしい印象になります。暖色系は色が入りやすいため、初めてのカラーにもおすすめです。
  • インナーカラー: ブリーチなしのインナーカラーなら、髪全体へのダメージを抑えつつ、さりげないおしゃれを楽しめます。 
ブリーチなしで明るめにするには?
ブリーチなしで可能な明るさには限界がありますが、染める前の髪の状態やカラー剤の種類によって仕上がりは変わります。
  • 明るさの目安: 1回のカラーで出せる一番明るい色は、一般的に12トーン程度が推奨されています。
  • 専用のカラー剤: 「イルミナカラー」や「アディクシーカラー」など、ブリーチなしでも透明感や発色が良いとされているカラー剤もあります。
  • ブリーチなしダブルカラー: ブリーチなしで2回カラーを重ねることで、一度では出せない明るさや透明感を得られます。 

ブリーチなしカラーのメリット


ブリーチなしのヘアカラーのメリットは、主に

髪のダメージを抑えられること色持ちが良いこと根元のプリンが目立ちにくいことなどです。 



髪へのダメージを抑えられる

ブリーチは髪の色素を分解して脱色するため、髪の内部にあるキューティクルやタンパク質に大きな負担をかけます。一方、ブリーチなしのカラーは脱色せずに色味を入れるため、髪の傷みやパサつきを最小限に抑えることが可能です。髪の健康を保ちたい方、すでに髪が傷んでいる方、初めてカラーをする方におすすめです。 


色持ちが良く、色落ちも自然

ブリーチをした髪は、キューティクルが開いて色素が抜けやすくなるため、カラーが早く落ちやすい傾向があります。ブリーチなしのカラーは髪の内部にしっかりと色素が定着するため、色持ちが良くなります。また、色落ちの過程もブリーチした髪ほど鮮やかに抜けず、元の髪色に戻っていくため、自然な変化を楽しめます。一般的に、カラーリングの色持ちは3週間から1ヶ月程度が目安とされています。 


根元のプリンが目立ちにくい

ブリーチなしのカラーは、地毛に近い色味やトーンで染めることが多いので、新しく伸びてくる根元の髪との色の差が少ないのが特徴です。そのため、髪が伸びてきても根元のプリンが目立ちにくく、頻繁に美容院に行かなくても良いというメリットがあります。 


落ち着いた上品な仕上がり

ブリーチなしのカラーは、派手になりすぎず、上品で落ち着いた雰囲気に仕上がります。オフィスや学校など、あまり派手な髪色にできない環境でも、おしゃれを楽しむことができます。ブラウンベージュやアッシュ系などのカラーは、ブリーチなしでも透明感や柔らかさを出すことが可能です。 


ダブルカラーでもダメージを軽減できる

ブリーチなしのダブルカラーという方法もあります。これは、一度カラー剤で髪を明るくしてから、再度希望の色を重ねる手法です。ブリーチありのダブルカラーに比べてダメージを抑えつつ、より透明感のある仕上がりや、色落ちの黄ばみを抑える効果が期待できます

ブリーチなしカラーのデメリット


ブリーチなしのヘアカラーは髪への負担が少ないというメリットがありますが、いくつかのデメリットも存在します

 



明るさや発色に限界がある

ブリーチは髪の色素を脱色する作用があるため、ブリーチなしでは大幅に髪を明るくしたり、鮮やかな色味を入れたりすることができません。表現できる色の範囲が限られるため、ハイトーンやビビッドな色を希望している人には向いていないでしょう。 


透明感が出にくい場合がある

元の髪色が暗い場合、ブリーチなしでカラーをしても透明感が出にくいことがあります。髪の赤みが強い人は、染めても赤みやオレンジみが残りやすく、外国人風のようなクリアな色味を出すのが難しいこともあります。 


黒染めや白髪染めをしていると明るくできないことがある

過去に黒染めや白髪染めをしている場合、ブリーチなしで髪を明るくするのは非常に困難です。黒染めは特に強力な染料が使われているため、色が定着しやすく、ブリーチを使わないと明るいカラーが入らないことがあります。 


髪質によっては染まりにくい

髪が太い、硬い、あるいは過去にカラーリングをしていない健康な髪質の場合、薬剤が浸透しにくく、色が入りにくいことがあります。希望通りの色味にするためには、何度かカラーを繰り返す必要があるかもしれません。 


セルフカラーは色ムラになりやすい

市販のカラー剤でセルフカラーをする場合、誰でも染められるように薬剤が強めに作られていることがあります。また、自分で薬剤を塗るため、根元や毛先で色の入り方が異なり、色ムラになってしまうリスクもあります。 


色落ちすると赤みやオレンジみが出やすい

ブリーチなしで寒色系(アッシュやグレージュなど)に染めた場合、色落ちしていく過程で元の髪が持つ赤みやオレンジみが強く出てくることがあります。カラーが抜けた後の色も考慮して、希望の色を選ぶことが重要です。 

ブリーチなしカラーのオススメ色


ブリーチなしで楽しめるおすすめのカラーは、

透明感や柔らかさを出せるグレージュ系、女性らしい可愛らしさのある暖色系、落ち着いた上品な印象のブラウン系など、さまざまな種類があります。元の髪質や希望の雰囲気に合わせて選ぶのがおすすめです。 



透明感を演出する寒色系

赤みを抑えたい方や、抜け感のあるおしゃれな雰囲気にしたい方におすすめです。


  • グレージュ

    • グレーとベージュを組み合わせた色で、ブリーチなしでも透明感が出やすいのが特徴です。

    • 色落ち:黄ばみを抑えつつ、自然なベージュ系に変化していきます。



  • アッシュブラウン

    • 日本人の髪に多い赤みを抑える効果があります。

    • ツヤ感が出やすく、落ち着いた印象に仕上がります。



  • オリーブブラウン

    • 赤みを抑えながら、やわらかくおしゃれな印象になります。

    • 色落ち:グリーンやカーキの色味が抜けて、黄みがかったブラウンに変化します。 





華やかな印象の暖色系

ブリーチなしでも比較的きれいに発色しやすく、肌の血色を良く見せてくれる効果も期待できます。 


  • ピンクブラウン

    • 女性らしく、柔らかい雰囲気になります。

    • 色落ち:ピンクの色味が抜けて、まろやかなブラウンになります。



  • チェリーピンク

    • かわいらしい印象で、ブリーチなしでも発色が良いのが特徴です。



  • ラベンダーグレージュ

    • グレージュにラベンダーをプラスしたカラーで、髪の黄ぐすみを抑え、肌の透明感をアップさせます。 





落ち着いた上品なブラウン系

オフィスなどでも挑戦しやすい、落ち着きのある上品な色味です。


  • ブラウンベージュ

    • ブリーチなしで一番明るくできる色ともいわれ、ナチュラルな透明感を出すことができます。

    • 色落ち:黄みがかったベージュ系に変化します。



  • ミルクティーベージュ

    • ブリーチなしでも明るめな透明感が出せるカラーです。

    • 色落ち:ミルクティーのまろやかな色味が抜けて、ベージュ系に変化します。



  • フォギーココアブラウン

    • 深みのあるココアブラウンは、ツヤ感のある上品な印象になります。



  • ダークサファイア

    • 深みのある青みがかった色で、光に当たると透明感が生まれます。 





色選びのポイント


  • 髪質:太くて硬い髪質は色が入りにくく、細く柔らかい髪質は色が入りやすい傾向があります。

  • パーソナルカラー:自分の肌のトーン(イエベ・ブルベ)に合わせると、肌なじみが良くなります。

    • イエベ:ブラウンベージュ、ミルクティーベージュ、カッパーブラウンなど、黄みや赤みのあるカラーが似合います。

    • ブルベ:グレージュ、ラベンダーグレージュ、アッシュブラウンなど、青みや紫みのあるカラーが似合います。



  • 担当の美容師に相談:なりたいイメージを共有し、自分の髪質や履歴を考慮して提案してもらいましょう。





ブリーチなしカラーのメンテナンス


ブリーチなしカラーを長持ちさせるには、染めた直後から日々のホームケアまで、いくつかのポイントを押さえておくことが重要です。

 



染めた直後の注意点

ヘアカラー剤の色素が髪に定着するまでには、24~48時間ほどかかるとされています。 


  • 染めた当日のシャンプーは控える: 特にカラー当日は、シャンプーをしないのが基本です。

  • ぬるま湯で洗う: どうしても洗う必要がある場合は、熱いお湯はキューティクルを開きやすくするため、40度以下のぬるま湯で優しく洗いましょう。 



日々のシャンプーとトリートメント


  • 洗浄力がマイルドな製品を選ぶ: 強い洗浄力を持つシャンプーは、せっかく入れた色素を流出させてしまいます。カラーケア用のシャンプーは、色落ちを防ぐための成分が配合されています。

  • カラーシャンプーで色味を補充: 褪色が気になるタイミングで、染めた色味に合わせたカラーシャンプーを使うと、色素を補充して色持ちを良くできます。例えば、アッシュ系ならムラシャン(紫シャンプー)やグッバイイエロー(黄みを抑えるシャンプー)がおすすめです。

  • カラートリートメントを併用: カラーシャンプーよりも高い着色効果が期待できるカラートリートメントも有効です。ブリーチなしの髪でも、元の髪色や商品の種類によって色味が変化します。

  • 週に数回は集中ケア: ダメージ補修成分が配合されたトリートメントやヘアマスクを使い、髪の内部からケアすることで、キューティクルを整え、カラーの流出を防ぎます。 



ドライヤーやヘアアイロンの使い方


  • 濡れたまま放置しない: 髪が濡れた状態はキューティクルが開いており、色素が抜けやすい状態です。洗髪後はすぐにタオルドライし、ドライヤーで乾かしましょう。

  • 熱ダメージから髪を守る: ドライヤーやヘアアイロンの熱も、褪色を早める原因になります。使用する際は低温設定にし、熱から守るためのヘアオイルやミルクを塗布してから使いましょう。 



その他のメンテナンス方法


  • 紫外線を避ける: 紫外線は髪のメラニン色素を分解し、褪色を早めます。帽子をかぶったり、UVカット効果のあるヘアスプレーを使ったりして対策しましょう。

  • ナイトキャップの活用: 就寝中の摩擦ダメージも、キューティクルを傷つける原因になります。ナイトキャップをかぶることで、睡眠中の摩擦から髪を守ることができます。

  • 美容院での定期的なメンテナンス: 一般的に、ブリーチなしカラーは1〜3ヶ月に1回のペースでの施術が推奨されています。根元のリタッチや、全体の色味の調整をプロにお願いすることで、きれいな状態をキープできます。 





PASSION中里


宮城県石巻市にある美容室「

PASSION 石巻中里店」についてですね。ヘアメニューのほか、ネイルやアイラッシュ(まつげ)も手掛けるトータルビューティーサロンです。 



店舗情報


  • 名称: PASSION 石巻中里店

  • 住所: 〒986-0814 宮城県石巻市南中里3丁目9-1

  • 電話番号: 0225-24-6411

  • 営業時間: 9:00~19:00(※日曜日は17:00まで)

  • サービス内容: ヘア(髪質改善、白髪ぼかし、パーマなど)、ネイル、まつ毛パーマ、マツエク、メンズスタイル

  • 特徴:

    • 幅広いメニュー: 髪質改善や白髪ぼかしなど、幅広いメニューが用意されています。

    • トータルビューティー: ヘアだけでなく、ネイルやアイラッシュも受けられるのが特徴です。

    • プライベート空間: 男女別のスペースがあり、周りを気にせず施術を受けられます。

    • お子様連れ歓迎: お子様連れでも安心して来店できます。 





予約・アクセス


  • ネット予約: ホットペッパービューティーやミニモなどのサイトからオンライン予約が可能です。

  • アクセス: JR仙石線・石巻駅から徒歩16分程度です。駐車場も完備されています。 


詳細や最新情報については、PASSION石巻中里店の公式ウェブサイトをご確認ください。 

WRITTEN BY...

PASSION 石巻中里店 今野 光洋

お客様髪のお悩み、不満を改善致します。
お客様の髪のお悩み、不満改善に努めて参ります。
又、なりたい自分、理想の自分になるお手伝いをさせていただきます。

SHARE