PLUS ALTRA

As professional beauticians, we would
like to be an inspiration

ネット予約する ネット予約する
ネット予約する
ネット予約する

PLUS ALTRA

As professional beauticians,
we wouldlike to be an inspiration

ヘアスタイル

2024/11/27

髪質改善メニュー後に持ちを良くするおすすめのホームケアの仕方 仙台泉中央

髪質改善メニューのご利用も増え続けてますが、今回はより長く綺麗な状態を保てるように、【おすすめのホームケア】の仕方のご紹介です。

髪質改善ストレートの持ちを良くするおすすめホームケア

[caption id="attachment_1939" align="alignnone" width="225"] {"BRG":51,"CNT":0,"GRN":0,"FD":0,"VGN":0,"CLR_HS":0,"CLR_H":"","SHP":0,"CLR_SHS":0,"WRM":0,"SAT":0,"SHD":0,"FID":127181,"FS":100,"HGH":-76,"DST":"","NAME":"","DSTS":0,"CLR_SH":""}[/caption]

⚪︎シャンプー・トリートメント


   髪質改善ストレート後のシャンプー・トリートメントは、アミノ酸系などサロン推奨のシャンプーの使用で効果を長持ちさせられます。


※硫酸系洗浄成分を避けることで髪へのダメージを軽減し、ストレートの効果を長持ちさせます。


⚪︎ 週に1~2回の補修ケア


   髪の内部を補修・保湿し、ダメージを防ぐために、週に1~2回はヘアマスクや集中トリートメントが◎。特に髪質改善専用の製品を選ぶと効果がより持続し、サロン仕上げの状態を持続できます。


  ※週に5〜10分でok


 

⚪︎ドライヤーでの乾かし方


   髪を洗った後の自然乾燥はNG!!ドライヤー使用前に、ヘアオイル保湿力が高く軽い質感のアルガンオイル・ホホバオイルなど)、ミルクタイプ潤いを与え、ダメージを補修など)、ミストタイプ保湿・UVカット効果など)を使用し、根元から毛先に向かって乾かしましょう。おすすめ温度は【中温】で髪を優しく乾かし、最後に冷風を当てるとツヤが出てやすく、仕上がりがよりきれいになります。


 

⚪︎摩擦を防ぐ


ブラッシングは目の粗いコームを使って丁寧に毛先か。寝ている間の髪の摩擦を減らすために、シルクやサテン素材の枕カバーもおすすめ。また、タオルドライの際は優しく押さえるように髪をこすらないよう注意するのも大切。


※超吸水タオル・シルクナイトキャップもいいですよ

 

⚪︎ 紫外線・湿気対策


   紫外線や湿気はストレート効果を損なう原因になります。外出時はUVカットスプレーを使用や、湿気が多い季節は、ヘアミストで保護梅雨時期や汗をかく場面では特に注意が必要です。

髪質改善トリートメントの持ちを良くするおすすめホームケア

⚪︎施術後特に8時間は注意!


   髪質改善トリートメントの効果をしっかり浸透させるために、施術後8時間は濡れないように注意しましょう。洗顔・シャンプーを控えましょう。また、サロン帰りが雨であれば必ず傘をしましょう。


※プールやサウナなどもNG.


 

⚪︎保湿効果の高い専用ヘアケア製品を使用する


   トリートメント後の初シャンプーでは、サロン推奨(特に髪質改善専用)シャンプーやトリートメントがおすすめ。サロンケアで使用しているものに近く、保湿成分が高いもがおすすめ。


⚪︎髪を摩擦や引っ張りから守る


洗髪後の濡れている状態は特にデリケートです。タオルドライの際は、ゴシゴシこするのではなく、優しく押さえるように水分を取ります。また、ブラッシングは目の粗いコームを使って丁寧に行いましょう。


 

⚪︎熱を使ったスタイリングに注意する

髪の保湿と補修を目的に、洗い流さないトリートメントを使い、自然乾燥は避けてドライヤーを使用し根元からしっかり乾かしましょう。中温から冷風を使い、髪のキューティクルを閉じるようなイメージで根本から毛先に向け乾かすと、ツヤとまとまりが持続します。スタイリングの際のアイロンやコテは低温(120~150℃程度)がおすすめ。高温での使用は髪の負担になります。髪のダメージの原因となるため、頻繁な使用は避けるのが好ましい。


 

⚪︎紫外線や乾燥から保護

   トリートメント後の髪は外部環境に影響を受けやすい状態です。外出時にはUVカットスプレーを使用し、乾燥が気になる場合はヘアオイルや保湿ミストでケアしていきましょう。

髪質改善のケア

髪質改善ストレート・髪質改善トリートメントのケア方法は共通点が多いです。

その他には、


⚪︎髪を結ばない・クセをつけない


   施術後数日は髪が柔らかくクセがつきやすい状態です。ヘアゴムで強く結ぶ、ピンで留める、帽子をかぶるなどは避けましょう。自然な状態で髪を保つことが効果の長持ちに繋がります。


 

⚪︎頭皮ケア


   髪質改善を行う際に、頭皮の状態も重要。サロンでの頭皮ケアは、毛根を活性化し、健康的な髪の成長を促進します。頭皮マッサージや毛穴のクレンジングなど、定期的に行うことで髪の質が向上につながります。


 

定期的なケアのおすすめ

髪質改善ストレート・髪質改善トリートメント共に、【定期的なサロンケア】が大切です。

 

⚪︎定期的なサロンケアの頻度は???


   髪質改善ストレート・髪質改善トリートメントは、時間と共に効果が薄れることがあります。定期的にサロンでのメンテナンスを受けることで、髪の状態を最適に保ち、効果を持続させることができます。これにより、髪が健康的で艶やかに保たれます。専門的な知識と技術が必要とされ、サロンでの定期的な施術が効果的です。髪質に合わせて最適な薬剤やトリートメント方法を選ぶため、より健康で美しい髪に仕上がります。


 

髪質改善トリートメントの定期的なサロンケアは、通常1〜2ヶ月ごとに受けることが推奨され、髪の状態やダメージの程度に応じて頻度を調整すること(ダメージが進行している部分には、集中的な補修トリートメント)を行い、必要に応じて髪の補強や保湿を強化します。このカスタマイズされたケアを定期的に受けることで、髪質改善トリートメントの効果を長く維持できます。


髪質改善ストレートの定期的なサロンケアは、3~6ヶ月に1回の頻度で定期的な施術を受けるのがおすすめです。この期間は、髪の伸びるスピードや日常のダメージ、施術内容によっても異なります。


期間の目安


3~4ヶ月に1回


   髪が早く伸びる方やクセが強い方は、約3~4ヶ月に1回の頻度でリタッチや全体のストレート施術を行うと、仕上がりを常にきれいに保つことができます。


5~6ヶ月に1回


   髪質が比較的落ち着いている方やクセが緩やかな方は、5~6ヶ月に1回の施術でも十分持続します。この場合、ホームケアやサロンケアでのメンテナンスが特に重要です。


※髪質改善ストレートの注意点


髪質改善ストレートは繰り返し施術するとダメージを蓄積する恐れがあるため、担当の美容師と相談しながら間隔を調整してください。


根元だけのリタッチや部分的な施術で、髪全体の負担を軽減する方法もあります。

WRITTEN BY...

prestige Sofa泉中央 田口 嘉朋

AVEDAコンセプトサロンから来ました!お客様の毎日のスタイルの悩みを少しでも減らしたいと思っております。髪の毛にも日々の生活の中にもノンストレスを目指してます!AVEDAからも提案ができますのでご相談下さい!

SHARE