PLUS ALTRA

As professional beauticians, we would
like to be an inspiration

ネット予約する ネット予約する
ネット予約する
ネット予約する

PLUS ALTRA

As professional beauticians,
we wouldlike to be an inspiration

アイ

2025/09/22

秋に増えるまつ毛のお悩み…抜け毛やハリ不足を防ぐ毎日のケア方法

 

こんにちは♪

まつ毛のお悩み、増えていませんか?

 

季節の変わり目になると

「最近まつ毛が抜けやすい気がする」、「前よりも、まつ毛のハリがなくなったかも」

などのお悩みを感じる方がとても多いです。

 

さらに、夏に浴びた紫外線や汗・皮脂によるダメージが残っていると、弱ったまつ毛が一気に抜けてしまうことも…。

 

まつ毛の元気がなくなってきたと感じるのは、そのせいかもしれません。

 

 

まつ毛の毛周期を知っていますか?

 

実はまつ毛にも髪の毛と同じように毛周期があり、『成長期→退行期→休止期』というサイクルを繰り返して、まつ毛が生え変わっています。

 

① 成長期(約30〜45日)
・まつ毛がグングン伸びる時期
・毛母細胞が活発に分裂し、新しいまつ毛が作られていきます。
・この時期に栄養をしっかり届けると、強く長い毛に育ちやすい

 

② 退行期(約2〜3週間)
・成長が止まり、毛根が弱くなっていく時期
・まつ毛パーマやエクステをしても取れやすいタイミング
・抜けやすいので摩擦に注意

 

③ 休止期(約1〜2か月)
・まつ毛が抜けて新しい毛が生える準備をしている時期
・まつ毛が「少なくなった」と感じることが多い
・秋は特にこの時期が重なり、抜け毛が増えやすい

 

すべての毛が同じタイミングで生え変わるわけではありませんが、

 

特に秋は休止期が重なりやすく、『換毛期』と呼ばれる自然と抜け毛が増える時期です。

 

さらに、夏の紫外線や汗・皮脂によるダメージが残っていることで、

 

弱った毛がまとめて抜けやすくなるため、いつも以上にスカスカして見えてしまうことも...

 

 

まつ毛のお悩み、こんなことありませんか?

 

よくあるまつ毛のお悩み

 

1. まつ毛が抜けやすい・少ない
・ 季節の変わり目(特に秋の換毛期)に多い。
・クレンジングや擦りすぎでまつ毛にダメージ

 

2. まつ毛が短い・伸びない
・遺伝的要素もあるが、睡眠不足や栄養不足も影響
・成長期が短いとまつ毛が長くなりにくい

 

3.まつ毛が 細い・弱い
・まつ毛にハリやコシがなく、マスカラがのらない
・まつ毛エクステやまつ毛パーマのダメージ蓄積

 

4. 下向きまつ毛
・日本人に多いタイプ
・ 目が小さく見える原因に

 

5.まつ毛が バラつきやすい
・部分的にまつ毛の向きが違う、隙間が目立つ
・マスカラやビューラーで仕上がりが不均一に

 

6. ダメージによるチリつき
・ 熱・摩擦・まつ毛パーマやまつ毛エクステの繰り返しで、まつ毛の毛先が乱れる

 

 

どれかひとつでも当てはまる方は、今からのまつ毛のケアがとても大切です✨

 

ケアのポイント

1. まつ毛美容液で毎日の栄養補給

スキンケアと同じように、まつ毛にも栄養補給が必要です。

まつ毛の根元にしっかり美容成分を届けることで、新しく生えてくるまつ毛の強さや長さが変わってきます。

 

2. やさしいクレンジングを心がける

まつ毛をゴシゴシこすってしまうと抜け毛の原因に。

専用リムーバーを使って、まつ毛に負担が掛からないように、やさしく落とすだけでも違いが出ます。

 

3. 生活習慣の見直し

睡眠不足や栄養不足はまつ毛の成長にも大きく影響します。

タンパク質やビタミン、亜鉛などを意識して摂ることがオススメです。

 

4. サロンケアを取り入れる

下向きまつ毛にはラッシュリフトで自然に立ち上げを。

弱ったまつ毛には、トリートメントで栄養をしっかり補給したり。

プロのケアをプラスすることで「悩みを隠す」のではなく、

まつ毛を守りながら理想の目元」を叶えられることができます。

 

まとめ

 

まつ毛は目元を大きく変える、とても大切なパーツです。

だからこそ、まつ毛の小さな変化やお悩みもそのままにせず、

早めにまつ毛をケアしてあげることが美しい目元への近道になります。。

 

今の時期からしっかりまつ毛へお手入れをして、この秋はもちろん、

冬まで健康的で魅力的なまつ毛を楽しみましょう♪

WRITTEN BY...

PASSION 南中山店 菊池 純礼

心地の良いシャンプー、スパをご提供出来るよう頑張ります

アニメ、ゲーム、音楽鑑賞

SHARE

RELATED