PLUS ALTRA

As professional beauticians, we would
like to be an inspiration

ネット予約する ネット予約する
ネット予約する
ネット予約する

PLUS ALTRA

As professional beauticians,
we wouldlike to be an inspiration

ヘアケア

2025/07/30

☀️紫外線が髪に与えるダメージとその対策~美容室からのご提案~

紫外線は、肌だけでなく髪や頭皮にも大きなダメージを与えます。髪のパサつき、カラーの退色、切れ毛や枝毛…その原因の多くが「紫外線ダメージ」です。今回は、美容室としてお客様にぜひ知っていただきたい、紫外線と髪のダメージに関する情報と、正しいケア方法を5つの項目でご紹介します。

① 紫外線は夏だけじゃない!年間を通した「紫外線ダメージ」に要注意

紫外線は夏に強くなるイメージがありますが、実は春や秋、冬でも紫外線は存在しています。特に春先から急激に紫外線量が増加し、髪や頭皮にダメージが蓄積されていきます。

髪は顔や肌以上に紫外線を直接浴びるため、紫外線ダメージが深刻になりやすいのです。美容室にいらっしゃるお客様の中でも、「最近髪が乾燥してきた」「ツヤがなくなってきた」という方の多くが、実は紫外線によるダメージを受けています。

② 紫外線ダメージの影響とは?髪・頭皮に現れる5つのサイン

紫外線によるダメージは見た目や手触りに明確に現れます。特に以下のような症状があれば、すでに紫外線によるダメージが進行している可能性があります。
1. 髪がパサつく
2. ツヤがなくなる
3. カラーの退色が早い
4. 枝毛・切れ毛が増える
5. 頭皮のかゆみ・フケが気になる

これらはすべて紫外線ダメージのサインです。髪の内部構造が紫外線で壊され、水分が保持できなくなってしまうのです。放置すると、髪質が変わってしまうほどの深刻なダメージに繋がることも…。

③ 紫外線ダメージを防ぐための3つの基本対策

[caption id="attachment_3114" align="alignnone" width="300"] Screenshot[/caption]


美容室が推奨する、紫外線ダメージを防ぐ3つの基本対策はこちらです。

● UVカットヘアスプレーの使用

日焼け止めと同じく、髪用の紫外線カットスプレーを使うことで、紫外線ダメージを大幅に軽減できます。毎日のルーティンに取り入れることが大切です。

● 帽子や日傘の活用

物理的に紫外線を防ぐことで、髪へのダメージをぐっと抑えられます。特にロングヘアの方は、まとめ髪にしておくのも◎。

● 美容室での定期的なトリートメント

紫外線で傷んだ髪は、早めの補修がカギ。美容室での集中ケアで、紫外線によるダメージをリセットしましょう。

④ 紫外線ダメージを受けた髪には「補修」が必要!

一度受けてしまった紫外線ダメージは、自己回復しません。大切なのは、受けたダメージをどう補修するかです。美容室で扱う高濃度トリートメントは、髪の内部まで浸透し、紫外線で壊されたキューティクルを補修します。

また、頭皮も紫外線ダメージを受けているため、クレンジングや保湿スパなどの頭皮ケアも非常に効果的です。美容室では、ダメージの度合いや髪質に合わせたオーダーメイドのケアをご提案しています。


⑤ 紫外線ダメージから髪を守る、これからの習慣づくり

紫外線から髪を守るためには、日々の積み重ねが重要です。
「まだ大丈夫」と油断していると、気づいた時には深刻な紫外線ダメージに…。

今からでも遅くありません。美容室でのケアに加えて、次の習慣を取り入れてください:
• 外出前は必ずUV対策
• 紫外線が強い時間帯(10時~14時)の直射日光を避ける
• 週1回は補修系トリートメントを使用
• 紫外線ダメージに強いシャンプー&トリートメントを選ぶ
• 美容室での定期的なチェック&ケアを継続

髪も肌と同じように、紫外線から守ってあげることで、見違えるほどの美しさと健康を維持できます。

✨まとめ:紫外線と上手に付き合いながら美髪をキープしよう!




紫外線は避けられないもの。でも正しい知識とケアで、紫外線によるダメージを最小限に抑えることは可能です。美容室では、お客様一人ひとりに合わせた紫外線対策とダメージケアをご提案しています。

髪が変わると、気分も変わる。
この夏は、美容室と一緒に「紫外線に負けない美髪習慣」、始めてみませんか?

WRITTEN BY...

sara 荒井店 高橋 樹

丁寧なシャンプー、ヘッドスパを心がけてます

乃木坂46/バトミントン/野球観戦/コブクロ/EXILE

SHARE